| 
      
      
        脳血管の病気(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血) 
        パーキンソン病、認知症、本態性振戦(手足のふるえ)、脊髄小脳変性症 
        頭痛(片頭痛、緊張型頭痛頭痛、三叉神経痛)、めまい症 
        顔面ケイレン、てんかん、末梢神経障害、髄膜炎、多発筋炎、 
        などなど  | 
      
      
        |  <症状別の主な病気>  | 
      
      
        | 頭痛: | 
        片頭痛、緊張型頭痛、三叉神経痛、後頭神経痛、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍、帯状疱疹、髄膜炎 | 
      
      
        | 歩行障害: | 
        パーキンソン病、進行性核上性麻痺、脊髄小脳変性症、多発性末梢神経障害、筋疾患、多発性脳梗塞、正常圧水頭症、甲状腺機能低下症 | 
      
      
        | 手のふるえ: | 
        パーキンソン病、本態性振戦、甲状腺機能亢進症、脊髄小脳変性症、脳腫瘍 | 
      
      
        | 物忘れ: | 
        アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭葉変性症、嗜銀顆粒性認知症、進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症、正常圧水頭症、甲状腺機能低下症、てんかん | 
      
      
        | 手足のしびれ: | 
        手根管症候群、肘部管症候群、糖尿病性末梢神経障害、脳梗塞、脳腫瘍 | 
      
      
        | めまい: | 
        良性発作性頭位めまい症、椎骨脳底動脈循環不全症、脳腫瘍、脳梗塞、脳出血、メニエール病 | 
      
      
        | 全身痛: | 
        多発筋炎、リウマチ性多発筋痛症、線維筋痛症、横紋筋融解症 | 
      
      
        | 手足の脱力: | 
        脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、ギラン・バレー症候群、末梢神経障害、筋疾患(重症筋無力症、筋ジストロフィー症など)、運動神経疾患(筋萎縮性側索硬化症など) | 
      
      
        | 手足が勝手に動く: | 
        老年性舞踏病、ファール病(基底核石灰化症)、遅発性ジスキネジア(薬剤性)、脳腫瘍、多血症 | 
      
      
        | 手足がつる: | 
        糖尿病性末梢神経障害、筋疾患、低カルシウム血症、薬剤性(高脂血症薬) | 
      
      
        | 言葉がうまく出ない: | 
        脳梗塞、脳腫瘍、意味性認知症、アルツハイマー型認知症 | 
      
      
        |   | 
          | 
      
      
        | などなど、神経内科が扱う病気は症状も多彩で、専門的な診察や検査が必要です。 お気軽にご相談下さい。 | 
      
      
          |